2011年12月30日金曜日

緑米は収穫しました! 今年1年ありがとうございました!



おそらく日本で最後の稲刈りであろう緑米の稲刈りは、今月上旬に行いました。
収量は無施肥にしては良く、4.4俵/反ほどでした。ただ品質はもう少し良い方がいいなという感じでした。

お酒の仕込みが一時中断する12月は、田んぼの耕起・堆肥の切り返しなど来年に向けての作業も行いました。
来年はより良い年になるよう願いつつの作業でした。

今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

2011年10月28日金曜日

緑米は?





と思っている方もいらっしゃると思って、記事を書いています。
田植え体験時に子供たちに植えていただいた稲です。

出穂は相変わらず9月10日程でしたが、
無施肥ながらしっかり分げつし、力強く育っています。
無施肥でずっと育てられてきた遺伝子が働いているのでしょうか。

これから寒くなる季節の中でどれだけ登熟が進むかわかりませんが、
適期に刈れるように見ていきたいと思います。
(適期がいつなのか判断に悩みますが・・・。)


その脇では来年用の堆肥を積みました。
稲刈りが終わり、もう来年の準備です。
来年、スムーズに仕事が始められるように、片づけもしっかりやっていきたいと思います。

2011年10月22日土曜日

稲刈り終わりました!





蔵内は10月中旬より仕込みがスタートしておりますが、
稲刈りは14日にやっと終わり、ふれあい体験のはせかけの稲の脱穀は19日に行いました。

今は仕込み作業もしつつ、稲刈り後の片づけなどをおこなっております。


昨年は苗の大失敗から始まり、収量もよくありませんでした。
しかし、今年は除草が間に合わないところが少しありましたが、
目標並の収穫をすることができました。
このお米は特別純米酒・田村や純米大吟醸などに使用されます。


また、みなさんと作付・収穫したふれあい体験の田んぼについては、
無施肥ながら4俵/10aの収穫でした。
皆様の愛情で稲を育てていただきました。
ありがとうございました。
このお米は穀物検査後、蔵に持ち帰り、
来年のふれあい体験・仕込み編まで大事に保管したいと思います。

2011年9月27日火曜日

台風の爪あと


穂もしっかり実り、当社は明日から稲刈りをスタートします。
収穫の季節は嬉しいものです。

さて、先日の台風はひどかったですね。
郡山市内では冠水したところもたくさんありました。

当社は山なので、冠水はしませんが、田んぼが2ヵ所ほど崩れてしまいました。
そのうちの1ヵ所はふれあい体験田です・・・。
もち米の田んぼから下の一本〆の田んぼに崩れました・・・。

写真はそれを下の方からからとったものです。
皆様に植えていただいた稲がつぶされたり、崩れたりしています。
今年は地震に台風に自然の力の大きさを感じる年になりました。

今週末の稲刈り体験では、残りの稲を刈って頂きたいと思います。
ふるってのご参加よろしくお願いします。

2011年9月5日月曜日

穂が垂れてきました



8月も下旬になり、穂が大分垂れてきました。

あと、1ヶ月もすれば収穫の秋が待っています。
いまから待ち遠しいです。

写真はふれあい田です。
10月1日には皆様と一緒に稲刈りができるように登熟すると思います。

ふるってご参加ください。

2011年8月12日金曜日

いろんな田んぼ



暑い日が続いています。
人参・大根を畑にまいたので、雨がほしいのですが、ここではほとんど降っていません。
畑の水まきをおこなっています。


田んぼの方は大体穂が出揃ってきました。


さて、弊社の田んぼは4.5町歩で50枚以上の田んぼがあるわけですが、一枚一枚違って、一様にはいきません。
砂地もあれば粘土質もあり、草が生えにくい田んぼもあれば、生えやすい田んぼもあります。
草の種類も田んぼごとに違います。

写真の上の田んぼは除草がうまくいった田んぼ、下はちょっとうまくいかなかった田んぼです。
代掻きの仕方や除草のタイミングの違いでしょうか?
田んぼごとに違うだけでなく、年によっても違うので、観察しながらより良い方法を試していきたいと思います。

佐々木親方は「酒造りも米作りも毎年が一年生だ」とよく言いますが、その言葉を実感します。

2011年8月8日月曜日

除草が終わって草刈り!草刈り!草刈り!




田んぼの中の除草も7月中旬ごろに終え(あきらめ?)
今度は畔や土手の草刈りをおこなっていました。

中には田んぼの面積より草刈りの面積が多い田んぼも多々あり、
ひたすら草刈り機をもって格闘していました。


先週にやっと田んぼの方は終え、今日からは蔵の前の山の草刈りを行っています。
冬のうちにきれいに木を切ったのですが、それを維持するっていうのは大変なことですね!



そして、田んぼの方は例年より少し遅れて、穂が出始めてきています。
お近くの方は、ぜひきれいな稲の花を見に来てください。

天気のいい午前中なら、花が開いているのが見えると思います。

一番下の写真はふれあい田の写真です。
草も多々ありますが、精いっぱい成長しています。

2011年7月8日金曜日

除草!!除草!!除草!!




ただ今、除草作業の追い込みです。

田車、除草機、人を駆使しながらやっております!!

草取りした田んぼはさっぱりして稲も嬉しそうです。

2011年6月23日木曜日

草取り体験お待ちしています!




皆さま


今週末はふれあい体験・草取り編が行われます。
今現在35名の方が参加申し込みをしていただいています。
ありがとうございます。

今日はそのふれあい体験田の田車押しをしました。(1枚目の写真の機械)
エンジンつきの2条のもので稲の条間の草をとります。
土曜日には縦の株と株の間の草をとっていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

稲の様子は普通の栽培方法のものよりも遅いですが、少しづつしっかりと伸びて行っています。
2枚目の写真は一本〆、3枚目の写真はこがねもちです。

皆さまが植えられた稲の様子を土曜日に見にいらしてください!

2011年6月17日金曜日

お久しぶりです



皆様、ご無沙汰しておりまして申し訳ありません。

田村の田んぼは田植えも終わりまして、今はハウス・育苗箱の片付けと除草作業をがんばっています。

一番上の写真はふれあい田の田んぼの中です。
もう草が大きくなってきています。
来週のふれあい体験には思う存分(?)草取りが出来ると思います!
ただ人数が少なければ、条間の除草のため田車を押しておこうと思っています。

また、畑作業も進めています。
二枚目の写真はさつまいもの定植をしている吉田くんです。
稲刈りの頃にはまたおいしいさつまいもが食べられます!

畑も今年は増えまして、ふれあい田の下にあった耕作放棄地を借りて耕作することになりました。
昨日その畑に豆をまいたのですが、来週のふれあい体験の頃にはかわいい芽が出ていることと思います。

2011年5月6日金曜日

お芽出たい!



去年はうまくいかなかった育苗も今年はしっかり発芽して順調に生育しています。
(水苗代の方は少し不ぞろいですが、これから持ち直すでしょう!)


苗はうまくいっているので、田んぼの準備もせっせと行っています。

今年は周りの農家の方も作業は全体的に遅れ気味・・・。

当社は期待の新人の吉田君にもトラクターに乗ってもらって、畦ぬり、堆肥撒き、耕運と進めています。
吉田君は今回初めてトラクターに乗ったのですが、曲がっている田んぼなどのコースどりを頭をフル回転させ考えながら頑張っています。

2011年4月25日月曜日

福島の農業がんばっています!!




皆様、大変ご無沙汰しております。

震災後、原発の問題が起きていますが、
蔵元のブログ(http://tamuranosatokara.blogspot.com/2011/04/blog-post_07.html)
にあるように、
予定通り、作業を始めています。

まずは作付けしなければ、なにも始まらない!!
福島の農業のためにも、一生懸命やって行きます。


本日は種まきを行いました。
昨年はこの時期に雪が降ったのですが、今年は比較的いい天気が続いています。

写真で内藤係長が撒いているのは、ふれあい体験で使う緑米の種もみです。
ふれあい体験担当の係長自ら、気持ちを込めて種をまきました。

今年は合計で1580枚の種まきを行います。
秋の一面に広がる黄金色の景色を思いながら、作業を進めていきたいと思います。

2011年1月10日月曜日

あけましておめでとうございます


遅れましたが・・・
新年明けましておめでとうございます。
今年も仁井田本家とあわせまして、仁井田本家あぐりもどうぞよろしくお願いします。


と、新年が明けたわけですが、田んぼ仕事はしばしお休み。
お酒の仕込み作業のほうに注力しております。

冬の間は秋につんだ堆肥の中の微生物君たちにがんばって仕事をしてもらいます。