2010年4月22日木曜日
種まきなのに雪
本日、ここ田村は雪が朝から降っております。
そんな中、「こんな天気の中、大丈夫かな?」と思いながら、今週は種まき作業を進めています。
昨日はマットの育苗箱の種まきを播種機で行い、ハウスの中に並べました。
今は2枚かけたシートの下で芽を出そうと頑張っています。
今日は、ふれあい体験用に一本〆の種を、ポット式の育苗箱にまきました。
何しろこの天気なので、倉庫の中でストーブを焚き、皆で身を寄せ合いながら行いました。
変な天気が続くので、社員の間では今年の天候への心配の声が相次いでいますが、稲の力を信じて作業をしっかり進めていきたいと思います。
2010年4月12日月曜日
畔塗りとジャガイモ植え付け
本日はここ田村も雨模様です。
先週末は天気のいい日が続いていたので、畔塗り作業をだいぶ進めることが出来ました。
写真の畔はまっすぐですが、他の田んぼはくねくね曲がっている田んぼが多く、きれいに塗るのに気を使ってやっています。
まっすぐな田んぼでもオペレーターの技術不足で曲がってしまってはいるのですが・・・。
また、今年から自社畑も始めることになりました。
今年はイモ類、豆類を実験的に作付しようと思っています。
写真は種じゃがいもを切ったあとです。
これを灰にまぶし、雨の降る前に植えつけてきました。
芽が出てくるのが楽しみです。
2010年4月9日金曜日
募集
今年より当社では酒米つくり・有機栽培などについて勉強したい学生の方のためにインターンを募集することにしました。
自然米栽培・酒造り等に興味のある学生の方はぜひお気軽にご連絡ください。
また、以下の案内は学生の方向けですが、学生以外の方でも当社の酒米つくりに興味のある方もお待ちしています。
以下、募集案内です。
********************************
酒米つくりインターン募集!!
当社は2011年に創業300年になります福島県郡山市の山あいにある酒造会社です。「金寳自然酒」というお酒を柱として醸造をしており、夏場は自社田での酒米栽培もしています。
300年近く酒造りを行なっていますが、従来の物事にとらわれず、酒造り、米つくりを学んでいくという気持ちで社員一同仕事をしています。
「米つくり・酒造りを、学生のみなさんと一緒に勉強していきたい」
そんな想いでご参加をお待ちしております。
募集対象
稲作、自然栽培、日本酒醸造等についての研究・卒論執筆をしたい学生
将来、酒造りをしたい学生
将来、農業経営をしたい学生
お酒が好きで、酒つくりについて勉強したい学生
インターン期間(一例)
種まき(4月下旬)、田植え(6月上旬)、草取り(6月下旬)、稲刈り(10月上旬)お酒仕込み(10月から3月)にそれぞれ1週間ずつ社員と共に作業を行いながら勉強する。
※勉強したい内容など、都合に合わせて相談します。
宿泊・食事・交通費等
宿泊場所、食事(自炊)は提供。
交通費は5日以上の滞在に対して支給。(東京往復バス代等)
日当はありません。
お問い合わせ
(有)仁井田本家 担当 田中
〒963-1151 福島県郡山市田村町金沢字高屋敷139番地
TEL.024-955-2222 / FAX.024-955-5151
メール : tanaka@kinpou.co.jp
URL: http://www.kinpou.co.jp/
※質問等お気軽にご連絡下さい。HPもご覧下さい。
下のキーワードにビビッと来た方はご連絡下さい!
日本酒醸造、純米酒、自然酒、清潔な酒蔵、有機農業、有機JAS認証、無施肥栽培、中山間地農業、農業生産法人 農業インターシップ 農業研修
自然米栽培・酒造り等に興味のある学生の方はぜひお気軽にご連絡ください。
また、以下の案内は学生の方向けですが、学生以外の方でも当社の酒米つくりに興味のある方もお待ちしています。
以下、募集案内です。
********************************
酒米つくりインターン募集!!
当社は2011年に創業300年になります福島県郡山市の山あいにある酒造会社です。「金寳自然酒」というお酒を柱として醸造をしており、夏場は自社田での酒米栽培もしています。
300年近く酒造りを行なっていますが、従来の物事にとらわれず、酒造り、米つくりを学んでいくという気持ちで社員一同仕事をしています。
「米つくり・酒造りを、学生のみなさんと一緒に勉強していきたい」
そんな想いでご参加をお待ちしております。
募集対象
稲作、自然栽培、日本酒醸造等についての研究・卒論執筆をしたい学生
将来、酒造りをしたい学生
将来、農業経営をしたい学生
お酒が好きで、酒つくりについて勉強したい学生
インターン期間(一例)
種まき(4月下旬)、田植え(6月上旬)、草取り(6月下旬)、稲刈り(10月上旬)お酒仕込み(10月から3月)にそれぞれ1週間ずつ社員と共に作業を行いながら勉強する。
※勉強したい内容など、都合に合わせて相談します。
宿泊・食事・交通費等
宿泊場所、食事(自炊)は提供。
交通費は5日以上の滞在に対して支給。(東京往復バス代等)
日当はありません。
お問い合わせ
(有)仁井田本家 担当 田中
〒963-1151 福島県郡山市田村町金沢字高屋敷139番地
TEL.024-955-2222 / FAX.024-955-5151
メール : tanaka@kinpou.co.jp
URL: http://www.kinpou.co.jp/
※質問等お気軽にご連絡下さい。HPもご覧下さい。
下のキーワードにビビッと来た方はご連絡下さい!
日本酒醸造、純米酒、自然酒、清潔な酒蔵、有機農業、有機JAS認証、無施肥栽培、中山間地農業、農業生産法人 農業インターシップ 農業研修
種籾の温湯消毒
さて、今年も本格的に田んぼ作業が始まりました!
田んぼの手入れや育苗ハウスの準備などを進めています。
昨日は種籾の温湯消毒を行いました。
写真にあるように種籾をネットに入れて62℃のお湯に10分間つけます。
普通のうるち米は60℃で行うのですが、酒米は籾が大きいため、62℃で行っています。
これで、ばか苗病などの病気が出ない苗が育ってくれると思います。
種籾はゆっくり水につかって、種まきの日を待っています。
2010年4月8日木曜日
緑米
本格的に田んぼ作業が始まっています!
そして、ふれあい田も畔ぬりをはじめています。
さて、ふれあい田の作付計画なのですが、例年通りの酒米「一本〆」と、今年から「緑米」を作付する予定でいます。
緑米は、昨年社長がお米を頂いてきて、お餅にして社員皆で食べたら、とてもおいしかったのです。
なので、今年は種籾を譲ってもらって自社田でつくろうということになりました。
写真にあるのが緑米の種籾です。籾は赤いのですが、剥くときれいな緑色をしています。
今年は田んぼにきれいな赤色の穂を見ることが出来そうです。
そして、おいしいお餅も秋には食べれます。
今年も多くの方のご参加をお待ちしています。
登録:
投稿 (Atom)