2010年6月10日木曜日

体験田 田植えから5日目



当蔵では、第1回目の田植が先週に終わり、
(今年は撒き直し分の苗があるため、2回に田植が分かれるのです。)
早くも除草作業を始めています。

今年は小さい草はチェーン除草で対処しようと考えています。
重いチェーンを田んぼの中を人力で引っ張るのですが、いい筋力トレーニングになります!!


さて、蔵元のブログにもありますが、先週の土曜日にふれあい体験田植編が行われ、
約20aの田んぼにきれいに苗が植わりました。

写真は本日の田んぼの様子及び稲の様子です。

苗はしっかり活着し(根がしっかりと張り)、
ちょっと引っ張ったくらいでは抜けません。

形もすっとしてきれいじゃないですか?
私個人的には苗が分げつをして茎の数を増やしている頃の姿が結構好きなんです。
ほれぼれしちゃいます。

イネミズゾウムシもでてきて、茎を白くなめていますが、
全部なめられるわけではないので、あまり気にしないようにしています。

そして、、、
稲の生長とともに草もしっかり生え始めてきています。
こちらは無視できません!

今から、26日のふれあい体験草取り編をお楽しみください!!!


※6月14日追記  すいません!!
          ふれあい体験草取り編の日にちを間違えて27日と書いていました。
          正しくは26日です。本文は訂正済です。
          失礼いたしました

3 件のコメント:

  1.  田中さん、こんばんは。
     苗、活着して良かったです。私の植えたところだけ浮いていたらどうしようか、と心配して補植用の苗を圃場の隅に用意しておいたのですが、無用であれば言うことなしです。
     それにしても田植えはプレッシャーですね。深植えすれば分けつの邪魔になるし、浅植えだと浮き上がってしまうし。田植えの善し悪しで今後の成長が左右されてしまうのですからね。
     ただ、私なんぞはふれあい体験で、遊びに来ているような者ですが、それを営業ベースにしている田中さん、石川さん、守弘さんの御努力には頭が下がります。
     また、草取り編での御指導下さい。

    返信削除
  2.  後で思ったのですが、発芽率の良くない苗を植えるときに、ちょっとだけ水で苗を洗っておけば、苗も重くなく、また植えやすいというメリットもあったので、事前に説明があれば良かったかもしれませんね。

    返信削除
  3. ざしきわらしさん

    コメントありがとうございます。
    田植時はお疲れ様でした。

    お気づきの点のご指摘もありがとうございます。
    水で苗を洗っておくのはいい案でしたね。

    ただ、来年は発芽がビシっと揃った苗を用意できるように
    準備したいと思います!


    また草取り編でお待ちしています!!!

    返信削除